最近、地震が多いな?と思っていたところ、中学三年生の数学の問題に地震の問題を見つけました。
● 地震の規模を表す「マグニチュード」と地震のエネルギーには、添付図のような関係があり、マグニチュードの値が1大きくなるごとに、地震のエネルギーは一定の割合で大きくなる
M5.0の地震のエネルギーは、M4.0の地震のエネルギーの何倍か? ルート10=3.2として求めなさい。
★答え
仮にM4.oからM5.oのエネルギーが大きくなる割合をa倍とするとM4.0からM6.0のエネルギーが大きくなる割合はa^2(aの二乗)と表す事が出来る。且つ図より1000倍とあるので以下の式になる。
a^2=1000
a = ルート1000
=ルート10^2×10
=10ルート10
=10 x 3.2
=32
よって M4.0からM5.0へのエネルギーが大きくなる割合は 「32倍」
わからなくても、家庭で話し合う機会があればいいと思います。