スマホ依存症から脱するには、スマホは持たない!
これしかない。
週末、生徒に紹介された音楽ゲーム、通称音ゲーを
ダウンロードしてやってみた。
めちゃめちゃ面白かった。あっという間に2時間経っていた。
同時にやばいなこれっ。って思った。どんどん新しい曲が更新されて全く飽きることがない。
音ゲーだけじゃく、他のネットワークゲームも流行っている。
こりゃ確かにおもしろい。子どもがゲームに依存するという問題もしかたない。
ゲームにしろ何かにはまっている人の脳内では快感をもたらすドーパミンが分泌されているらしく
それにより人間は快感を得る。そしてその快感をもう一度と!いう衝動にかられるために、
再度、ゲームをやる。ゲームをやれないとストレスを感じ、
また、やったとしても思ったような点数が取れないというストレスを感じるらしい。
思うような点数が取れるためにもっと繰り返す。アルコールも薬物も同じらしい。
ストレス解消がストレスを増加させていく悪循環。
そんな恐ろしいものを自分も持っているかと思うと。。。
さらに子どもに持たせる事は害だらけだ。
でも今の現実を見ると持っていない子の方が少ない。
家族がどれだけ覚悟を持って
「持たせない理由」を子どもに納得させるか。
これは難しい問題です。
牛久サーパスゼミ
塾長