ある理由で石焼き芋をやる事になり、石焼き芋を作った。
こんな感じのを作ってって言ったら見積もりが5万円。
確かに似た様なものを買うともっと高い。予算がないのでYoutubeで検索したら
ドラム缶で作っているのを発見。じゃあ、DIYと言う事で!
晴天の日曜日1月19日、大人二人で所用時間 4時間(11時から15時まで)。昼休みも取らずに作りました。

作成場所はお友達の工場で、そしてメインの作業も、そのお友達にほとんどをお願いしました。。。
メインの作業をやってみる?と言われたが、ちょっとやってみて。。。
むり! と即座に判断できました。
「ドラム缶の曲がっているところをサンダーで切る」
とか「溶接する」とか、素人には怖くて無理です。
結局、ドラム缶内を拭いたり、サンダーでのやすりがけしかできませんでした。
そして、できたのがこれです。

「見栄えが悪いのでペンキを塗りましょう」と言われたがそこまで体力が残っておらず、これで出来上がり!
本番前に焼き芋練習をします。
人間、やればできるんですね。やったのは、お友達ですが。
ありがとうKさん。