
以前から思っていた事がひとつ解消しました!?
先日、整数や小数の計算が出来るのに、分数になると急にできなくなる子がいました。
もちろん、計算のやり方を伝えるとそのやり方では計算出来ます。
ただ数字が大きくなったり、小数と分数が出てくると、とたんに手が止まります。
そこで。。。
「実はここだけの話、分数って数字じゃないんだよ。学校ではそういわないと思うけど。
整数とか小数の仲間じゃないんだよ。『割合』ってのを表しているもので違うんだよ。
その証拠にさぁ、通分で分母と分子に数をかけるでしょう。
整数とか小数って数をかけるなんてやっちゃだめでしょう。
でも分数では、それをしなさいって言われるでしょう。
つまり違う仲間なんだよ。違うものを一緒にやるから大変なんだよ。」
って言ったところ、キランッ!って目が光りました。そこからは進みが早い早い。
算数、数学が苦手な子には試しに「分数は数字じゃない。」と教えてみましょう。